時代劇/歴史番組
大河ドラマ風
『花の宴』 1分51秒
大河ドラマ・壮大・華麗・勇壮・オーケストラ
壮大なインパクト音から始まります。0'39"よりリズムが入ってきます。1’22”より笛の静かなサウンドで終わります。
『花魁の恋』 4分3秒
郷愁・田園風景・歴史・森・古都
尺八の哀愁あるサウンドです。叶わない切ない恋を歌っている曲。遠い故郷を回想している雰囲気も持っています。
『月下の城』 3分50秒
月夜,城,姫,静か,大河風,和
月に照らされた城のような情景的な曲。和楽器を使用せず和の雰囲気を醸し出しています。
『大奥』 1分
オーケストラ・荘厳・歴史・壮大・綺麗
和楽器を使わず、日本音階も使っていませんが和を感じる音楽。明るくなく暗くなく落ち着いた速さですが、少し緊張感を持っています。
『Disaster』 2分32秒
オーケストラ・災害・暗雲・緊迫・緊張・壮大
低く刻む大鼓の音が。駆け抜けていく様な感じ。その上にゆったり流れるストリングスのメロディが不安を和らげています。暗い雲を見上げているような、地上を見ながら飛んでいる大きな鳥の様なイメージも。
『明日へ』 1分31秒
展開あり・オープニング・希望・オーケストラ
明るい音色のチェロのソロ生演奏から始まり、0:47から壮大な展開になります。トランペットのソロにより強さを表現。前進、上昇感のある曲♪
『花鳥風月』 2分25秒
庭園・侘び寂び・可憐・和・癒し・風流
胡弓の哀愁のあるメロディとシンセ、琴の静かで緩やかな曲。切なさがあります。0:41より旋律が始まります。1:51より悲しい色合いに変化します。
『花嫁』 3分27秒
感動・明るい・希望・豪華・綺麗・和装
夢のある音楽、壮大な編成になっています。結婚式披露宴の入場曲に最適。和の曲ですが、ドラムループは16beat〜8Beatでポップな雰囲気も持っています。
『高砂』 4分40秒
格調・伝統・壮大・荘厳・きらびやか・感動
幻想的なイントロから始まり、0:48からメロディが入ります。1:57より笛の切ない旋律。実際に友人(花嫁)の結婚式入場曲に昔作った曲です。展開あり
『琉球の海』 1分16秒
感動・壮大・海・和風・オーケストラ
荒海を舟が進んで行くイメージで作りました。琉球とついていますが、沖縄音階を使って作っていないのでいろんなシーンでご利用頂けると思います。
『ロメオ』 2分29秒
展開多め・ビオラ,チェロ,トランペット
静かな夜明けのような始まり。0:34からチェロとビオラの生演奏哀愁ある演奏。1:11インパクト。1:20よりビオラの哀愁漂うソロ演奏。1:39より木管弾む感じ。1:58よりトランペットの凛々しい旋律が入ります。
『華よ鳥よ風よ』 3分54秒
しっとり・高貴・美しい・繊細・清らか・自然
尺八と琴の音。聡明さ、清らかさ、芯の強さを感じるようなサウンド。静かな日本庭園や茶華道、歴史ある旅館のBGMにおすすめです◎
『追跡』 1分27秒
緊迫感・疾走感・焦り
何かを追っている様な雰囲気。馬で駆け抜けていくような感じ。大きな太鼓の音がするアレンジです。インパクト系。
『風林』 2分39秒
緊張・侍・サムライ・武士・前兆・予感
しの笛や和太鼓の音が古典的なサウンドです。緊張感があります。暗め。
『黎明』 1分1秒
オープニング・オーケストラ・静か・感動
バイオリンのソロ生演奏により上昇感があります。静かな中に強さがある感じのサウンドです♪
『鐘』 2分37秒
鐘の音・嵐の前の静けさ・緊張・不気味・恐怖
和の雰囲気のする鐘の音とティンパニの音。不安な感じ。城壁を遠くから眺めているような雰囲気や暗い森林のような雰囲気も。怪談話や時代劇の鬼気迫るシーンに。
『皇帝』 2分51秒
オーケストラ・緊張感・壮大・緊迫・平原
速いテンポで緊張感のある曲です。展開あり。0:26から明るくなります。明暗が交互に現れますが、全体を通して暗めで悲しい感じのサウンドです。壮大で派手なイメージです。
『いにしえの水源』 3分51秒
回想・切ない・懐かしい・寂しい・故郷
和楽器は使っていないですが、どこか懐かしい昭和の田舎の風景が思い出されるような曲です。0:55から笛のメロディが始まります。1:36ピアノ間奏〜 2:44からストリングスが同じメロディを奏でます。テンポは一定ですが楽器の変化があります。1曲でいろんなシーンに使えそうな曲です♪
『戦慄の荒野』 3分17秒
オーケストラ・焦燥感・緊迫感・危険
低い太鼓の刻む音から始まります。緊張感のある暗いサウンドです。後半は楽器の編成が大きくなり壮大な感じになっていきます。ニュース/ドキュメンタリーや映画の1シーンのような緊迫感ある演出に◎
『千秋/東洋風』 1分49秒
和装・結婚式・幻想的・壮大・美しい
インパクトから始まります。明るくポップス風にアレンジされた曲です。遠い空を雲が流れていくような雰囲気の曲です。
『ケルト神山』 1分44秒
叙情的・感動・自然・壮大・崇高
笛の音が壮大な山の周りを飛んでいる鳥のような感じがします。
『Forest』 1分47秒
オーケストラ・時・オーボエ・穏やか
物語りの途中の雰囲気。日常的な少し憂いのある雰囲気を持ったBGMに向いている曲です。
『悲愴-Piano 伴奏』 4分55秒
哀愁・追悼・涙・悲しい・別れ・チェロ
チェロの生演奏。ソロの悲哀のある旋律。ナレーションバックに向いているmixです。ギター伴奏の方は少しはっきりしたmix、BGM向きです。ギター伴奏編もあります。
『One Day』 5分42秒
悲しみ・追悼・涙・別れ・儚げ・オーケストラ
チェロの生収録。ソロによる哀愁のあるサウンド。全般を通してチェロのソロ演奏。悲しみを表した曲。
『Contrast』 1分33秒
展開有り・壮大・悲しみ・オーケストラ
静かに始まり0:16から壮大なメロディが流れます。悲しく荘厳な雰囲気。穏→急→穏。最後は明るいハーモニーで終わります。
『哀しみの景色』 2分24秒
オーケストラ・悲しい・情景的・葬儀・追悼
全体を通して静かで遅いテンポの曲。オーボエの音は遠い空を飛んで行く鳥のように感じます。悲しみを表した曲です。
『X-Valley』 1分1秒
洞窟・幻影的,・奇怪・不安・憂鬱
怪談、妖怪、お化け屋敷を連想させる奇妙なサウンド。
癒し系の和の曲
『春の海』 7:08
尺八・琴・有名曲・生演奏収録
お正月と言えば。この曲。春の海の7分フルサイズ版です。
『睡蓮の花』 1:46
和・水・池・日本古来・城・風景
花が静かに揺れているような、平穏な日常の様なサウンドから始まり、後半に向けて感動的なサウンドに変わります。
『清流』 5:04
せせらぎ・清らか・夕暮れ・美しい・川
ピアノとハープと琴のサウンド。美しい川に光が反射している様な明るく華麗な曲ですが、静かな落ち着いた雰囲気を持っています。
『笹の流れ』 5:34
稲・竹・水・静か・清流・和食・旅館
明るく癒し系の和の音楽。日本料理や旅館のBGMに◎爽やかで清らかな印象を演出。
『新緑と息吹』 5:01
夢・山・水・湖・水面・波紋・せせらぎ
ピアノと琴の幻想的なサウンド。水面にぽたっと落ちた水滴で水面に波紋がゆっくり伝わっていく様な静かな穏やかな曲です。
『彩』 5:31
色彩・北国・城下町・浴衣・紅葉・繊細
琴と和太鼓の曲。錦鯉が泳いでいるような古い日本の懐かしい風景を連想させます。
『いにしえの水源』 3:51
回想・切ない・懐かしい・寂しい・故郷
和楽器は使っていないですが、どこか懐かしい昭和の田舎の風景が思い出されるような曲です。0:55から笛のメロディが始まります。1:36ピアノ間奏〜 2:44からストリングスが同じメロディを奏でます。テンポは一定ですが楽器の変化があります。1曲でいろんなシーンに使えそうな曲です♪
『Moon~月夜の風~』 1:13
和・風・切ない・恋心・月明かり・平安・城
ピアノと笛のサウンド。紫色の月の夜のイメージ。繊細で幻想的な美しい曲です。
『いにしえの水源』 3:51
ジブリ風・回想・切ない・懐かしい・寂しい・故郷
和楽器は使っていないですが、どこか懐かしい昭和の田舎の風景が思い出されるような曲です。0:55から笛のメロディが始まります。1:36ピアノ間奏〜 2:44からストリングスが同じメロディを奏でます。テンポは一定ですが楽器の変化があります。1曲でいろんなシーンに使えそうな曲です♪
『桜が舞うように』 4:35
鶴亀・婚礼・花嫁・和装・京都・風流
和婚や割烹料亭BGMに◎明るい中にも切なく儚げで厳かな雰囲気のある琴の調べ。風情あるサウンド。
『めおとびな』 6:11
城・料亭・着物・桜・花吹雪・はんなり
桜吹雪が舞う様な、琴とシンセの音から始まります。時の流れを感じるような趣深い曲調。お雛様の様なサウンドで少し寂しく儚げなイメージもあります。
『楓雅』 4:35
儚げ・切ない・城下町・夜・落ち葉・橋
尺八メロディ。遅く落ち着いた曲です。0:41から明るい雰囲気になります。全体的にしっとりと静かなイメージです。
『悲愴-Guitar 伴奏』 4:06
川・儚い・哀愁・感謝・夕暮れ・チェロ・ギター
チェロとアコースティックギターの織りなす哀愁深い音色がなんとも物悲しい1曲。追悼・式典などに。寂しさの中にもどこかあたたかさを感じるサウンドとなっております。
『夕鳶に笠をぬぐ』 4:27
温故知新・夕鳶・幻想的・癒し・旅館
軽い癒し和風ヒーリングサウンド。明るすぎず平穏な曲調でどこか不思議さも兼ね備えた個性的な1曲。旅館や和風小物などの店舗BGMとしておすすめ
『航海』 4:01
穏やか・光彩・海・自然・帆船
広い海を見渡しているような曲です。ピアノとストリングスの緩やかなサウンド。全般を通してあまり変化のない曲です。2:17から木管とホルンが入って穏やかな雰囲気になります。
『蒼い月』 1:11
空・月夜・寂しさ・切ない・雲
民族楽器や笛の音色。綺麗な月の輝きを見上げているよう。
『夜明け』 6:06
雨・鈴・和服・憂い・地蔵・寺・神社
段々と夜が明け、光が満ちて来る・・・そんな柔らかく美しいイメージの1曲。心が洗われるようなゆったりとした癒しのサウンドの中に神秘的な部分もあり、静かな鈴の音が寺や神社などの雰囲気にも合う曲調となっております。
『漆』 5:31
月・ふるさと・霧・大和・和小物・琴
静かで繊細な琴の音が美しさとどこか儚さを感じさせる和ヒーリングサウンド。おくゆかしさを演出出来ます。
『華王』 3:56
アジア・絢爛・煌びやか・荘厳
きらびやかで荘厳な雰囲気の1曲。0'34"〜壮大なアレンジへと変化していきます。
『白水の滝-WaterFall』 4:56
透明感・滝・フレットレスベース・ピアノ・ギター
滝のしぶきをギターで表現し流れる白い滝の太い部分はベースで表しピアノはその周りの山の風景を表して...というつもりで作った曲です♪穏やかなヒーリングサウンド。
『三大の奏』 3:56
孤独感・哀愁・朝靄・アート・空気感
静かで繊細なピアノ、バイオリン、チェロの調べ。孤独感・哀愁、儚さを感じる1曲。追悼・式典・映像のBGMに。
『ケルト神山』 1:44
叙情的・感動・自然・壮大・崇高
笛の音が壮大な山の周りを飛んでいる鳥のような感じがします。
『Forest』 1:47
オーケストラ・時・オーボエ・穏やか
物語りの途中の雰囲気。日常的な少し憂いのある雰囲気を持ったBGMに向いている曲です。
『神の祈り~God~』 1:03
映画・古代西洋・儀式・神秘的
ホーミーと女性ボーカルが古来の神秘的な雰囲気を演出。映画の1シーンを連想するような1曲。
『Mt.FUJI』 4:30(ギター伴奏)
自然・癒し・せせらぎ・穏やか・バイオリン・チェロ
美しい富士山をイメージした1曲。アコースティックギターの伴奏が風情ある雰囲気を演出。四季折々に変化する自然、癒しの風景を明るく優しく演出してくれるサウンドとなっております。スライドショーやリラクゼーションBGMに最適
『Mt.FUJI』 4:06(ピアノ伴奏)
自然・山・優しさ・チェロ・バイオリン・ピアノ
優しく包み込む様なサウンド。懐かしさとあたたかみを感じるピアノ伴奏。壮大で美しい自然の風景が目に浮かぶ様なヒーリングサウンドです♪映像BGM、リラクゼーションBGM、式典のBGMとしてもおすすめ
和ポピュラーアレンジ曲
『茶摘み乙女』 0:4
和・着物・懐石・お正月・和風レストラン
のどかな茶畑を連想するような優しい曲。旅館や日本料理のBGM、CM曲としてもおすすめです♪
『ふるさとの詩』 1:49
和・素朴・フルート・温泉田舎・安心感・しっとり
懐かしい田舎ののどかな自然の風景が浮かんでくるような1曲。スライドショーや展覧会のBGMに最適
『故郷の春』 3:31
和・木漏れ日・ほのぼの・素朴・オカリナ
春になり、芽が出て次第に花を咲かせる、繊細で美しくのどかな風景が思い浮かぶようなポップスサウンド♪思い出のシーン、新たな出会いの春に。
『昔話』 3:33
日本,昔話,コミカル,懐古,癒やし,ゲーム,たぬき
可愛くて少し間抜けなイメージ♪日本昔話風。
『雅/東洋風』 1:15
軽快・民族系・洋琴・笛・太鼓
きらびやかな和風サウンド♪着物や和小物ショップに
『神楽/東洋風』 4:37
洋琴・シタール・笛・軽快・舞・きらびやか
個性的でリズミカルな和ポップサウンド!イベント・映像BGM、ダンス曲
『チベタン/東洋風』 1:07
チベットの草原を連想・和のシーンにも似合います
壮大な癒し系ヒーリングサウンド。自然や民族的なシーンに。
『雨あがりの虹』 4:30
和・ピアノ・思い出・ヒーリング・アニメ映像
青春や希望を感じる、感動的なピアノポップスサウンド♪思い出のシーンやスライドショー、未来への期待に想いを馳せるようなシーンにぴったりな1曲です。
『茶の灯籠』 4:20
和・温泉・湯・3拍子・後半盛り上がる
ほのぼのとした素朴な始まり。1'41"〜次第に華やかなアレンジに変化し、2'30"〜パーカッションやピアノのサウンドが盛り上がって行きます。オープニングとしてもおすすめの1曲。
『青空日和』 1:14
明るい森・穏やか・ピアノ・微笑み
森に光が差し込むような繊細で美しいピアノサウンド♪心地よいヒーリングです。
『幸せを呼ぶ太鼓』 4:46
日本海・大漁・魚料理・和食・寿司
和、日本。おもてなしの場にふさわしい、幸運が舞い込むような明るい1曲です♪貴賓ある和の演出に最適◎
『平安絵巻』 4:42
雅楽・懐石料理・和菓子・料亭・雲
桜吹雪を連想させ、お座敷を彩る流麗な和の音楽♪笛と琴の美しくも力強い調べが和の雰囲気を引き出してくれます
お勧めCD「わらべうた/童謡/民謡/」懐かしい感じの曲 58曲 |
|